スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年09月16日

北海道から秋刀魚

身内が北海道に住んでいるので、季節ごとの色々な物を送ってくれます。

今日は不漁で高かったでしょうが、お刺身でも食べられる生のサンマを送ってくれました。



頭の後ろが盛り上がって脂が乗っていそうですね~熱帯魚

塩とお酢で〆た後、皮のままバーナーで炙り、酢飯の上に並べて巻簾で締めれば、


炙り秋刀魚の棒寿司の出来上がりOK


脂が乗って美味しかったです。もうちょっと酢で〆ても良かったかも・・・

ここの所の涼しさで、猫達もベッドで寝る事が多くなりました。

姿を眺めるだけで、幸せな気分になりますよハート  

Posted by 温泉民宿 海風荘 at 22:34Comments(1)食材

2010年04月08日

鮟鱇がやってきました

昨日親戚が夜、「漁師からアンコウ貰ったからやるよ~」とアンコウを持ってきてくれました。


うっ・・・結構デカイ!!(本場物と比べると小さいかもしれないが・・伊豆であがったやつだからね)

でかいので一応吊ります。吊ると60センチぐらいあります。


吊るトコなんてないから、吊り戸棚にフックでかけます。(壊れそう・・)


今まで2回しかやったことないから、さばき方うろ覚え。

とりあえず、ヒレをはずして皮をむきます。



肝類を取り出しました。
アンキモも無論ありますよ。


かなり適当パンチで下しています。


あんまり上手ではなかったが、なんとか終了。

まぁ鍋材だから骨に身がたんまりついていても良しとしましょう。


アンコウはほとんど捨てるところがありません。


皮はコラーゲンたっぷりよハート

2~3日は鍋はアンコウ鍋になりそうです。

僕たちにもお魚くれるかなぁ~熱帯魚


  

Posted by 温泉民宿 海風荘 at 12:02Comments(2)食材

2010年03月16日

採れたての野菜

海風荘は宿からちょっと離れた山に畑があるのですが、そこでちょこちょこと野菜やみかんを作っています。
しかし、山にあるため最近は猪にすっかり荒らされてしまい、せっかく育ってきた人参も掘られてしまい、
こんなに小さいうちに採って来る事になってしまいました。



猪にも色々事情はあるのはわかるけど、なんとかならないものですかねぇ~顔07

小さい人参は角切りにして五目豆になりましたハート



春菊も畑で作っているのですが、穂先の柔らかいところだけ摘んでくるので柔らかくてとっても美味しい顔05


白和えにしたり、天婦羅にしたりと色々使います。
今回は胡麻和えにしました。


これもまた美味しいです。

今日はとても暖かい一日でしたが、明日はまた寒くなるようですね。
風邪をひかないように気をつけましょうね。

サリーとメリー


「な~に撮ってんだよ~」
顔09
という気分でしょうかね。  

Posted by 温泉民宿 海風荘 at 22:44Comments(0)食材

2010年02月25日

味噌作り

昨日、今日と海風荘のおかみであるうちの母は農協女性部の人達と一緒に手作り味噌を作りに行っていました。
おかみは農協女性部の役員でもあるので、人の手配やら調整やら、大豆を洗いに行ったりと3日前から大忙しでした。
昨日も今日も朝早くから夕方まで皆でワイワイと作っていたようです。

そしてできた味噌がこれ!!


よーく見て下さい。まだ少し白っぽいですが、熟成されると濃い色になります。


手でうっかり触ったら、「消毒していない手で触らないで!!」と怒られてしまいました。


今日は暖かかったです。

猫達ものびのびしています。
  

Posted by 温泉民宿 海風荘 at 15:39Comments(2)食材